サブスクリプションの勘定科目と会計処理は、特別な対応が必要?

サブスクリプションの勘定科目と会計処理

こんにちは。「クロジカ請求管理」コンサルティングチームの花田です。

サブスクリプションサービスを利用するユーザーは個人に限らず、企業にも広がっています。これまでにはなかった形態の会計処理に、混乱する経理担当者も多いのではないでしょうか。

サブスクリプションの会計処理は、支払い期間によって大別されます。この記事では、サブスクリプションの基礎知識と勘定科目について解説していきます。

サブスクリプションの基礎知識

サブスクリプションとはもともと、雑誌の定期購読や予約購読による販売を意味していました。この頃は特段目立った販売形態ではなかったものの、IT化の進展とともにソフトウェアのライセンス使用権を購入して、利用期間に応じた対価を支払うという形態が生まれ、注目を集めるようになりました。
特徴としては、定額の料金を支払うことで一定期間にわたってサービスを受けられる点があります。
一般的な小売業のように物を売り切りにするのではなく、継続的にサービスを提供するとともに課金も行うという方式です。

ユーザーにとっては一括購入するよりも初期費用を抑えられたり、使用する度に料金を支払う必要がないなどのメリットがあり、近年急速に普及しています。
どんな業種で用いられているかというと、動画や音楽などのデジタルコンテンツ配信サービスなどのIT関連はもちろん、飲食店やアパレルショップなどIT以外の分野でも幅広く採用されています。
また、珍しいものでは洗車のサブスクリプションといったものまであります。

請求書発行業務80%削減する方法とは?

無料ではじめる請求管理

無料ではじめる請求管理
クロジカガイドブック

「クロジカ請求管理」の詳しい内容がわかる資料をご用意しました。
  • 請求業務の課題と解決方法
  • 理想的な請求業務フロー
  • クロジカ請求管理の主な機能
  • 請求業務を80%削減した導入事例
  • 導入までの流れ

サブスクリプションの勘定科目と会計処理

ソフトウェアのライセンス使用契約を締結し使用料を支払うとしても、会計処理を行うには支払期間に応じて処理方法が異なります。
サブスクリプションというと特別な処理を要するとも思えますが、実際は勘定科目の仕訳も特別なものではなく用途によって区別されるので、内容を吟味したうえで「支払手数料」「通信費」「広告費」「福利厚生費」「雑費」などと仕訳します。
サブスクリプション型のリース契約は「リース料」として計上されるのが一般的です。
そのうえで、支払い期間に応じて会計処理が異なってくるので、この点は注意を要します。

(1)毎月払いの場合

代金を一定期間にわたって毎月支払う場合はその都度、損金処理します。例えば、年額12万円のライセンス使用料を毎月支払うという契約であれば、
毎月1万円を「支払手数料」として計上することになります。

(2)代金が一括払いで、契約期間が1年以内の場合

短期前払費用として損金処理します。短期前払費用とは例外的な会計処理であり、原則的な処理は代金を一括で前払いしたとしても損金処理は役務提供を受けた月に行うのですが、一定の要件を満たす場合には支払い時に損金処理できるという制度です。

例えば、ライセンス使用料を年間契約で約定して年額12万円を前払いしたとして、12万円は短期前払費用として計上されます。

(3)代金が一括払いで、契約期間が1年超の場合

1年を超える部分については前払費用として資産計上します。前払費用とは、代金を一括で前払いしているもののそのサービスを受けるのが翌期以降になる場合に、当期に支払った費用をいったん資産計上したうえで翌期以降に損金処理する勘定科目です。

サブスクリプションの勘定科目と会計処理

まとめ

このように、ポイントを押さえれば、勘定科目の仕訳は難しいものではないはずです。

もっとも、商品やサービスの購入に際して、とにかくサブスクリプションが良いという姿勢は妥当ではありません。
たしかにサブスクリプションは「所有から利用」という消費者マインドの変化を背景としており、目新しく華やかな印象を持ってしまいがちですが、会計処理以前の問題として、契約の特徴をつかみ利用するのが妥当か否か客観的に判断することが現場担当者に求められるところです。

とはいえ、デジタルサービスのさらなる拡充が見込まれるため、サブスクリプションも今後増加すると考えられます。

このため、サブスクリプションに関する会計処理について経理担当者は十分な把握しておくべきです。

請求管理のことなら、私たちにご相談ください。

私たちは、請求書の郵送やメール送信ができる請求管理クラウド「クロジカ請求管理」を提供しています。 豊富な知見を活かし、お客様の業務フローに合ったシステムの連携方法をご提案します。 請求業務でお悩みの企業の方は、気軽にご相談ください。

請求書発行業務80%削減する方法とは?

無料ではじめる請求管理

無料ではじめる請求管理
クロジカガイドブック

「クロジカ請求管理」の詳しい内容がわかる資料をご用意しました。
  • 請求業務の課題と解決方法
  • 理想的な請求業務フロー
  • クロジカ請求管理の主な機能
  • 請求業務を80%削減した導入事例
  • 導入までの流れ

請求業務を80%削減

請求書発行・入金消込・売上計上を自動化して、時間とコストを削減する具体的な解決策を記載した資料をダウンロードできます。
クロジカの機能や事例が分かる
無料資料ダウンロード